今日も覗きに来てくれてありがとう~~~~~

しゃて、本日は・・・
前回の記事の補足をちょっと。
全くお給料が支払われなかった職場Aと只今裁判中な訳だけど・・・
相手を訴える事になり弁護士さんにお願いすると
それなりの情報や証拠がない事には先には進めない。
いつ、どこで、誰が何を言ったか?何が起きたのか?
今回の件だと勤務時間は重要!何時から何時まで働いたのか?
日本だとタイムカードと言うものがあるが・・・
こちらの牧場という職場にはタイムカードなど殆どないわけで。。。
今回弁護士さんにお願いできたのは
おばしゃんが全てを手帳に書いていたからなのだ~

たまには役に立つことあるんだよ~~

これも長く生きて学習したから・・・それに何でも書いておかないと直ぐ忘れちゃうからね。
悪徳不動産屋と闘った時に写真や記録しておく事の重要さを知った←こんな事もあった

残念ながら世の中良い人ばかりじゃないんだよ・・・
真面目にがんばって生きてる人が酷い目に遭わされるなんて
納得いかない。悲しすぎる。
と言う事で、問題が起きないのが一番いいんだけど・・・
普段から意識してやっておくと違うと思う。
新しく家を借りたり、職場で嫌な思いをしたり・・・等々
生活の中で何か「あれ?」と思ったら記録する!
今は携帯やスマホで簡単に写真が撮れるから何でも撮っておく。
書類もすぐコピー、それが難しかったら書類も写真に撮る。
手元に残らないものは特に。
なんか・・・こうして書いていると・・・やれ写真だ、コピーだ、メモるのだ~
と、人を信じられず目つきが悪くなって・・・性格の悪い人になったような感じ~
ちゃうちゃう~~
これって意外と自分の為になるのだ~
後で見返すと・・・おっ!と驚き・・・勉強になる。
歳とると、言われた事も言った事も・・・忘れちゃうのよ~
若い時からそうだった気もするが・・・・

写真など相手がいる時に撮らなければいけない時は
明るく~「すぐ忘れちゃうから写真撮らせてもらいます~」と言いながら~
そして時と場合によっては録音と言う事も。。。
これはpukkupukuちゃんの時の経験から思ったんだが
難しい病気の説明やお役所関係などは特に相手に録音することを告げて
初めから録っておくといい。
内容が難しくてその時は理解できていなかったり・・・
何回も聞き返したりメモをする時間がなかったり・・・
メモを取っていても・・・その場を離れて時間が経った時に
例えばその場にいなかった家族や親類、会社の人・・・
その他諸々に正確に内容を説明する事が難しかったりする。
伝言ゲームじゃないけれど・・・途中で内容が変わっちゃう事もあるかも~~~

特に病院とかでは命に係わる事だから遠慮も躊躇もいらないと思うよ。
先生の説明を聞き間違えていたら大変な事になる。
長くなっちゃったけど~
みんにゃさんご存知とは思ったが・・・訴えるにはそれなりの情報や証拠がいるって事にゃ~
悪い事は何も起こらないで平和が一番にゃ~
おしまい。
おまけ我が家のトライアングル~
うたこが
タビイを~
タビイが
ぐるを~
ぐるが
うたこを~

この後、追い駆けっこ~~~~開始~~~~

いくつも貼ってみた

ポチッとひとつ押してもらえると嬉しいです

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村相変わらず、バタバタ中なのでコメント欄は閉じてます~
何かありましたらご遠慮なくメールフォームをつかってね~お返事はすぐに書けないかもしれないけど・・・。